臨済宗大徳寺派海蔵寺住職 販売 方谷豊宗自筆四字『一期一会』横物掛軸(共箱)

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

あまりにも有名な禅語「一期一会」が揮毫された墨蹟です。『一期一会』【読み】いちごいちえ【意味】「一期」とは人間の一生涯、「一会」はただ一度限りの会合の事。一度きりの機会を大切にせよ」という意味で用いられる。千利休が茶道の心得を説いた言葉として知られる。*詳しくは9枚目写真参照本紙、表装ともに最高の状態です。長さ113.3㎝ 幅54.5㎝(表装を含む)共箱。紙本。塗軸。▢方谷豊宗(ほうたに ほうしゅう)昭和12年(1937)~昭和12年福岡県に生まれる。高等学校卒業後、大徳寺派崇福寺住職。方谷浩明老師(大徳寺第12代管長)の徒弟となり得度する。後崇福寺僧堂にて修行する。昭和34年大徳寺派安養寺住職・宗会議員・参事などを長年歴任する。現在、福聚山 海蔵寺住職。◆福聚山 海蔵寺(福岡県)臨済宗大徳寺派に属し、その昔探題の北条氏某戒名鼎岩法周居士が開基となり開創。本尊馬頭観音像は福岡県の文化財指定を受ける。大悲本願を果たす威力ある観音として信仰が厚い。開山峯翁祖一(大暁禅師)は大燈国師を兄兄弟として大応国師に学ぶ。崇福寺第3世となり、後海蔵寺を創る。【参考文献】茶掛の禅語辞典 淡交社#自分だけの茶道具を持ってみませんか#茶道具#掛軸#茶掛#墨蹟#富士#お茶会#一期一会#一行#床の間#待合#インテリア#おしゃれ#茶道#裏千家#表千家#淡交会#古美術#方谷豊宗#海蔵寺#臨済宗#大徳寺#塔頭#石川県#和#年中#瀟酒#古美術#お茶席#硯#墨#筆#文鎮商品の情報カテゴリー : おもちゃ・ホビー・グッズ > 美術品 > 書商品の状態 : 未使用に近い発送元の地域 : 島根県

残り 1 22,500円

(445 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 11月25日〜指定可 (明日13:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥285,641 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから